【名探偵コナン 紺碧の棺(ジョリー・ロジャー)】宝の島で巻き起こる海底ミステリー!

アニメ

当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

海に眠る“海賊の遺産”に隠された真実とは——?

2007年に公開された劇場版第11作【紺碧の棺(こんぺきのジョリー・ロジャー)】は、夏にぴったりなトレジャーハント×ミステリーが魅力の一作!
舞台は美しい海に囲まれた“神海島(こうみじま)”。そこに伝わる“女海賊の伝説”を巡って、コナンたちが海と謎に挑みます。

映画情報

  • 公開日:2007年4月21日
  • 監督:山本泰一郎
  • 原作:青山剛昌
  • 脚本:柏原寛司
  • アニメーション制作:東京ムービー
  • 配給:東宝
  • 主題歌:愛内里菜 三枝夕夏「七つの海を渡る風のように」

キャスト・声優

  • 江戸川コナン:高山みなみ
  • 毛利蘭:山崎和佳奈
  • 毛利小五郎:神谷明
  • 工藤新一:山口勝平
  • 目暮警部:茶風林
  • 阿笠博士:緒方賢一
  • 吉田歩美:岩居由希子
  • 小嶋元太:高木渉
  • 円谷光彦:大谷育江
  • 灰原哀:林原めぐみ
  • 鈴木園子:松井菜桜子

サクッと紹介

夏休みを利用して“神海島”を訪れたコナンたち一行。
島には伝説の女海賊「アン・ボニーとメアリー・リード」の財宝が眠っているという噂が残されていた。

宝探しに参加した少年探偵団だったが、その最中、ダイビング中の参加者が命を落とす事件が発生。
これは偶然か、それとも——。

コナンは財宝伝説の真実と、事件の裏に隠された動機に迫っていく!

南の島×海賊伝説=夏にぴったり!

美しい海の映像と、ワクワクのトレジャーハントが最高!冒険心くすぐられる展開に胸が高鳴る。

少年探偵団が大活躍!

普段はサブキャラの探偵団が、今回は大事件のカギを握る存在に!子どもたちの成長にも注目。

海底で繰り広げられる命がけの推理

“海の中”での推理バトルという異例の舞台。いつもとは一味違うサスペンスが新鮮!


こんな人におすすめ!

✅ 夏気分を味わいたい人
✅ 冒険×ミステリーが好きな人
✅ 少年探偵団が好きな人

ちょこっと豆知識!

「紺碧の棺」ってなんて読む?
「紺碧(こんぺき)」は、“深く澄んだ青”のこと。
「棺(ひつぎ)」はそのまま“棺桶”を意味しますが、ここでは「ジョリー・ロジャー」という副題がポイント!

ジョリー・ロジャー(Jolly Roger)」とは、海賊船が掲げていたドクロマークの黒い旗のこと。つまりこのタイトル、『青く深い海に眠る海賊の遺産』という二重の意味が込められているんです!

まとめ

【紺碧の棺(ジョリー・ロジャー)】は、夏の冒険映画としても、しっかりとしたミステリーとしても大満足の一本!海賊伝説に隠された人間ドラマや、仲間との絆が胸に残る感動作です。

コナン映画の中でもちょっぴり異色の“海底×宝探し”ストーリーを、ぜひ体験してみてください!

DVDはこちら↓

劇場版 名探偵コナン 紺碧の棺 [ 青山剛昌 ]
価格:5,104円(税込、送料無料) (2025/4/16時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

電子書籍はこちら↓

コミックはこちら↓

主題歌はこちら↓

タイトルとURLをコピーしました