【名探偵コナン 戦慄の楽譜(フルスコア)】音楽の天才たちを狙う連続殺人事件!

アニメ

当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

“音”が導く究極のトリックとは——?

2008年に公開された劇場版第12作【戦慄の楽譜(フルスコア)】は、「音楽×ミステリー」がテーマの異色作。壮大なクラシック音楽の響きと、コナンの鋭い推理が織りなす、緊迫感あふれるストーリーです!

映画情報

  • 公開日:2008年4月19日
  • 監督:山本泰一郎
  • 原作:青山剛昌
  • 脚本:古内一成
  • アニメーション制作:東京ムービー
  • 配給:東宝
  • 主題歌:ZARD「翼を広げて」

キャスト・声優

  • 江戸川コナン:高山みなみ
  • 毛利蘭:山崎和佳奈
  • 毛利小五郎:神谷明
  • 工藤新一:山口勝平
  • 目暮警部:茶風林
  • 阿笠博士:緒方賢一
  • 吉田歩美:岩居由希子
  • 小嶋元太:高木渉
  • 円谷光彦:大谷育江
  • 灰原哀:林原めぐみ
  • 鈴木園子:松井菜桜子

サクッと紹介

天才声楽家・秋庭怜子が所属する音楽アカデミーで起きた爆破事件。
命を落としたピアニストが残した「絶対音感」というキーワードを手がかりに、コナンたちは事件の核心へと迫っていく。

そして迎えるオープニング記念コンサート。
その最中にも、さらなる悲劇が起ころうとしていた——!

コナンは“音”の謎を解き明かし、犯人の目的を止められるのか?

音楽とミステリーの融合

クラシック音楽をテーマに、音そのものがトリックに絡む新感覚のストーリー!臨場感も抜群です。

蘭の歌声がカギに!

物語のカギを握るのは、なんと蘭の歌声。普段とは違う彼女の一面が観られる貴重な作品。

ラストは涙必至の感動展開

犯人の動機や過去が明らかになったとき、ただの事件解決だけではない“心に響く”エンディングが待っています。

こんな人におすすめ!

✅ 音楽が好きな人
✅ クラシックやオーケストラの雰囲気に浸りたい人
✅ ミステリーに感動を求めたい人


ちょこっと豆知識!

「戦慄の楽譜」ってなんて読む?
「戦慄(せんりつ)」は、“恐怖で震える”という意味。
そして「楽譜(がくふ)」ですが、副題の「フルスコア(Full Score)」は、ーケストラ全体の演奏を指揮者が確認できる総譜を指します。
つまりタイトルは、「恐怖に包まれた音楽の設計図」という意味を持ち、音楽と殺人事件の融合を暗示しているのです

ゲスト声優情報

この作品から本格的にゲスト声優枠が注目されるようになりました!
今回のキーパーソン・秋庭怜子を演じたのは歌手・声楽家の伊藤由奈さん
実際に歌唱パートも本人が担当しており、劇中で流れるオペラシーンの迫力と美しさは圧巻。物語の説得力も倍増しています!

まとめ

『戦慄の楽譜(フルスコア)』は、音楽という“見えないトリック”を駆使した知的ミステリー!聴覚をテーマにした斬新な仕掛けや、蘭の歌声、ゲスト声優・伊藤由奈さんの本格的な演技まで、見どころが満載。

いつもと少し違う雰囲気のコナン映画を味わいたい方に、ぜひおすすめの一本です!

DVDはこちら↓

電子書籍はこちら↓

コミックはこちら↓

主題歌はこちら↓

翼を広げて/愛は暗闇の中で [ ZARD ]
価格:1,037円(税込、送料無料) (2025/4/17時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

タイトルとURLをコピーしました